先週末あたりからマシン(HDD)から異音がする。 SMARTの警告も出ているし、そろそろ寿命かも。
とはいえ、これを買ったのって2006年9月5日だから、 まだ1年ちょっとしか経ってない。外れだったか。
さて、どうするか。
ううっ、出費が重なるなあ。 やっぱ、今週東京による時にHDD買うのかなあ。
160Gより大きいHDDはシリアルATAしかないんだっけ。
追記
時間の前後関係がわかりにくいので補足。
Thinkpad X31を購入したのが3年前の9月。
160G HDDを購入して交換したのが1年前の9月。
複数のキャッシュを運用する方法。ROMAの基本アイディアでもある。
が、実装担当のTさんはこれをまったく独力で思いついたのだそうで、 それはそれですごいことだと思う。
上記のConsistentHashingを用いた分散ハッシュテーブルの実装。 参考になる。
なにげなく、うちに届いた市報を見たら、 ほぼ1ページ使ってRubyのことが書いてあった。
産業振興の効果はともかくとして、 松江がRuby Cityであることは疑いはない。
でも、Rubyなんて「わかりにくいテクノロジー」に対して 「普通の人」はどう思ってるんだろうね。
先日の対談が記事として公開された。後編は明日。
グーグルのブラックホール化について、語っているが、 別にグーグルに恨みがあるわけではない、念のため。
で、あまりに対談が楽しかったので、 「もっと話したかったです」とメールしたら 第二弾が企画された。というわけで、年が明けたら、 もう一度梅田さんと対談することになった。
今度はどんな話をしようかなあ。