またThinkpadがハングした。実害はほとんどないのだが、気分は悪い。
BIOS添付のPC DOCTORでフルチェックしてみたが、やはりエラーは検出できない。
「memtest86+ とかは試されました?」というコメントをいただいたので、 素直に従うことにする。Debianならパッケージがあるから、
sudo apt-get install memtest86+
でインストールした後、grubのメニューを書き換えるだけ。簡単。 後は、リブートしてmemtest86+のエントリを選ぶ。
あまり期待せずにテストしていたのだが、 2パス目でエラー検出。書き込んだのと違う値を読み出している。 やっぱりメモリだった。原因がはっきりしたのはうれしいが、なんだか悲しい気持ちもある。
しかし、メモリが問題なのは分かったが、これではDIMMが問題なのか、 マザーボードが問題なのか区別できない。メモリスロットが二つ、DIMMが二つあるので、 組み合わせは6つだ(DIMMは「差さない」という状態もあるので)、 いちいちテストしてみるか。今日はThinkpadは使えないな。
午前中、宣教師のお手伝い。 聖書についていろいろと勉強できた。 今年はセミナリーがあったので、一杯勉強したと思ったのだが、 まだまだ見落としていたり、深く考察してなかったところがたくさんあるものだなあ、 当たり前だけど。
午後は娘がキャロリングに参加する。施設と病院で歌やスキットを披露するのだそうだ。 妻と他の子は買い物だそうで、私と息子と末娘は留守番。
午後、宣教師の英会話教室のお手伝い。 今日はクリスマスについて。 12月になってもなかなかクリスマスらしい気持ちを感じることができなかったのだが、 すこし良い気持ちを感じた。
そういえば、今日はジョセフ・スミス生誕200周年だ。
で、お手伝いをしながら一日中memetestが動いていたわけだが、 結論から言うと「わからない」だった。
1パスに数時間かかるのだが、1パスではエラーは検出できないので どうしても複数パス実行する必要がある。今日明確に検出できたエラーは
のだけだった。これだけ見るとスロット2と512M DIMMのいずれかが怪しいのだが、 スロット1に256M DIMMを差しているときにも、 メモリエラーこそ検出できなかったものの例のブートしない問題が発生したりしているので、 安心できない。
一番怪しいのは「マザーボードがいかれてて、ごくまれに信号がおかしくなる」ということなんだろう。えーん。
「Rubyの冬」について。私の気持ちはRubyに関係なく冬だったり春だったりしますが、なにか。
毎月恒例
Rubyist Hotlinks 【第 12 回】 後藤兄弟 後編
私の兄弟は業界バラバラだなあ。
Ruby ビギナーのための CGI 入門 【第 2 回】 フォームを利用した CGI プログラム
基本を押さえよう。入門に最適(たぶん)。
qwikWeb の仕組み 【第 1 回】 コンテンツ・フレームワークとしての qwikWeb
「マーケティング重要」。今度何か作るときにはqwikWebの上に作るかなあ。
RubyOnRails を使ってみる 【第 5 回】 ActiveHeart
Railsならプラグインも簡単...みたい。
YAMLのバリデーション。 XML系スキーマはあんまり興味も関心も好意も持てなかったんだけど、 こういうバリデーションは必要かも。
forwardableとdelegator。使うと結構便利なライブラリ。 delegatorは私がメンテしていて、知られざる苦労をしている。
Rubyist のための他言語探訪 【第 5 回】 Groovy
今回は後輩のみずしまくんに代打をお願いする。
Groovyは結構面白いと思っていたのだが、 JSRの過程を通じてちょっと面白さが減ったような。 結局Java 6.0ではJavaScript(Rhino)に負けたみたいだし。
YARV Maniacs 【第 6 回】 YARV 命令セット (3) メソッドディスパッチ
一番工夫の余地があるメソッド呼び出しについて。
「Joel on Software」と「でかいプレゼン」。応募は年内に。
ま、いろいろと。
ま、いろいろと。
三大ニュース。1.8.3が出た。Rails 1.0が出た。1.8.4が出た。