会社で打ち合わせ。人こそがうちの会社の最大の財産だなあ、と強く感じる。
最近、またデジカメが欲しくなっている。今度は銀塩コンパクトカメラの代替が欲しい。 素早いスナップはExilimで十分なのだが、「写真機」としてみると、
が気になる。大きさは多少大きくても(コンパクトカメラ程度なら)良いから、
のデジカメっないものだろうか。 特に絵については、いろんな条件で撮って見ないと分からないからなあ。
日経BizTec Specialの記事によれば、 香川県のホームページはRubyとPHPで構築されているそうだ。
同記事には、Rubyについて
システム開発言語には、オブジェクト指向型スクリプト言語「ruby」を採用した。Javaや、rubyと同じくスクリプト言語である「PHP」などの選択肢がある中で、決してメジャーではないrubyを選んだ理由は「メンテナンスのしやすさと互換性の高さ」だったという。
メンテナンスのしやすさとは、プログラムの修正や変更がしやすいということだ。当初はJavaという選択肢もあったが、プログラムを修正するたびにコンパイル(実行コードの生成)が必要な「コンパイル型言語」より、修正や変更を柔軟に行える「スクリプト言語」を選択したというわけだ。データベースの扱いが容易なスクリプト言語としてはPHPもあるが、「テンプレートを使って簡単にデザインを変えられるようにしたいという要望に対し、 rubyが機能的に優れていました」(富士通香川システムエンジニアリング システム部eビジネスグループ主任 矢野雅彦氏)。
と語っている。「互換性」と言われると1.6と1.8の間でもいろいろあったので (1.8と1.9の間でもいろいろある予定だし)、かなり心苦しいのだが、 Rubyが高く評価してもらえたのは素直に嬉しい。