«前の日記(2008年03月17日) 最新 次の日記(2008年03月19日)» 編集

Matzにっき


2008年03月18日 [長年日記]

_ グーグル社員が明かす、イノベーション誕生の舞台裏:ニュース - CNET Japan

Google社内のシステム。 英語でもうちょっと詳しい記事を読んだ覚えがあるんだが、 URLを失念しちゃった。

で、最近、Ruby開発支援サイトを改良したいと言う欲求があるんだが、 単にTracとかRedMineとかRetrospectivaを導入するだけじゃなくて、 コードレビューとか投票とかも連携したいなあなんて思ってるんだけど、 そういうのって上記のツールでできるんだっけか。

_ [言語] Muad`Dib: An Embedded ALGOL-like language in Prolog

通常の言語を使ってPrologのようなユニフィケーションを行うってのは よくある発想だけど、こっちは逆。Prolog上で手続き型っぽい言語を実装するという話。

意外と簡単にできるもんだな。

_ [Ruby] An Agile Way > LuRuJu on Rails -- JUDE で描いた図がそのまま Rails で動く! : ITmedia オルタナティブ・ブログ

私はその手のツールに弱いんで、全貌を完全に把握することはできないんだけど、 これはたぶんすごいことなんだと思う。グラフィカルに定義したものが そのまま動くんだから。

私の最初の職場で本当に役に立つかよくわからないCASEツールを作っていた 同僚たちもこれを見たら草葉の陰で涙を流すかもしれない。 まだ死んでないけど。

_ [言語] Kite - Trac

新言語Kite。

なんとなく「ひっくり返った」印象を与える。

{ value|print; }|for(1|range(10));

これで1から10まで出力するんだそうだ。

これは「|」がメッセージセンドであると解釈する、つまり

  • valueにprintせよ
  • という内容のブロックに
  • forというメッセージを
  • 1にrange(10)というメッセージによって得られる値(range)を引数に呼び出す

と解釈するようだ。keyとかvalueとかは決め打ちのようだ。

_ 合格発表

長女の高校の合格発表。

最近はネットでチェックできるのね。 合格してた。

中学校の同級生で同じ高校を受験した人は全員合格していたそうだ。 喜ばしいことなんだろうが、 少子化による競争の低下を目の当たりにしたような気がする。

「ゆとり」以前にそっちが問題だろう。


«前の日記(2008年03月17日) 最新 次の日記(2008年03月19日)» 編集