«前の日記(2007年08月08日) 最新 次の日記(2007年08月10日)» 編集

Matzにっき


2007年08月09日 [長年日記]

_ [Ruby] MySQLカンファレンス

というイベントが9月に開催されるのだが、そこで話してほしいということで打ち合わせに渋谷。

正直、MySQLに対して悪感情はまったくないのだが、 なにぶん私自身がデータベースをまともに扱ったことがないので 固辞していたのだが、どうしてもお願いします、データベースと関係なくてもいいから、 ということで押し切られる。うーむ。

ということで、出席者の皆さん、 まつもとが変なこと言ってても石投げないでくださいね。

DBプログラミングは前職以来、それもDBMSはObjectStoreなので、 いわゆる普通のデータベースってぜんぜん使ったことないんだよね。

NaCl的にもビジネスにつながる話があるみたい。

_ [OSS] symfonyで開発日記 : symfonyのソースコードの値段

オープンソースソフトウェアのソースコードの値段を換算するという話。 PHPのフレームワークSymfonyは700万ドルだそうだ。

で、ほかにもいくつか例が挙げられているうち、Rubyのお値段は 640万ドル、約7億5千万円。他のプロジェクトに比べるとはるかに安いが、 私の個人資産だと考えると*1、 とんでもない財産だ。

ソフトウェアが資産として課税されないことを強く望む。

*1  もちろん他にもたくさん貢献者がいるのは承知してるけど

_ [Ruby] [動画]オープンな開発プロセスとオープンな開発言語 − @IT情報マネジメント

平鍋さんとの対談4回目。

今回のテーマは柔軟性。もちろん柔軟というのは良い面と悪い面があって、 いろいろできるということはすごいことができると同時に、 チームに迷惑をかける悪いこともできるということだ。

でも、今回は良い面に注目して。

_ [Ruby] davidflanagan.com: Changes between Ruby 1.8 and Ruby 1.9

『JavaScript the definitive guide』の作者であるDavid Flanaganが Ruby 1.8とRuby 1.9の差についてまとめたもの。 良く調べている。

実は彼は現在『The Ruby Programming Languagea(仮題)』を執筆中である。 これは元々『Ruby in a Nutshell』の第二版として企画されたものだが、 結果的にまったくの新作になっている。

_ 開発合宿のススメ Web Service:@nifty

そういや、ゆうぞうくんたち合宿してたなあ。

Ruby開発チームも、「ちゃんと」合宿してみるかなあ。


«前の日記(2007年08月08日) 最新 次の日記(2007年08月10日)» 編集