«前の日記(2007年06月06日) 最新 次の日記(2007年06月08日)» 編集

Matzにっき


2007年06月07日 [長年日記]

_ うっかり(3)

目が覚めたら6時14分で、とっくにセミナリーの時間になっている。 やっちまった。

教会に着いたら、みんなまだ待っててくれてる。 雨降りじゃなかったのがせめてもの救いだ。

みんな、ごめんね、もう遅刻しないから。

しかし、ここのところ「うっかり」が多すぎる。 疲れてるのか?

そうなのか?

_ [言語] The Hand of FuManChu - Python concurrency syntax

並列プログラミングの敵は共有データであり、 それをPythonから取り除くにはどうしたらいいのか という思考実験。

とりあえず、classとmodule(の中身)をimmutableにすることと、 mutableなattributeに@sharedというannotationを付けることを提案している。

が、共有される状態を取り除くためには、 そんな些細な変更ではダメだと思うな。 それこそ言語が違ってしまうくらいの変更を加えるか、 プロセス(or スレッド or ファイバ)を なんらかの「越えられない壁」で区切ってしまうしかないような気がする。

_ 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む - 大迫正治 REPEDANT BLOG [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

確かに。

まあ、受託なんてやってる会社は 少なくとも「ベンチャー」ではないよな。NaClも含めて。 全然冒険してないもの。

まあ、私は冒険好きじゃないんで、それはそれで望むところではあるんだけど。 でも、そろそろ受託じゃない自前のサービス提供するようなこともやってみたい気がする。 お客さんの都合に振り回されない事業も必要だと思うし。

_ [言語] Paul Buchheit: Java running faster than C

昔は「Javaなんて遅くて使えない」なんて評価が目立ったけど、 今じゃ下手するとJavaの方がCよりも速いことがあるよね、という話。

興味深かったのがここ。

Compiled JS is about 9x slower than C on this test. If CPU speed doubles every 18 months, then JS in 2007 performs like C in 2002.

コンパイルされたJavaScriptはCの9倍遅い。 もし、CPU速度が18ヶ月で倍になるのだとすれば、 2007年のJavaScriptは2002のCと同程度に速い

そうなのか。ハードウェアの進歩は恐るべし。

_ へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)

Google Developer Dayの鵜飼さんのセッションのログ。

徹底した開発体制は参考になる。 うちにもずいぶん改善の余地はありそうな。

もちろんRubyの開発体制も。

_ 業務・システムの視点が欠落した「年金記録漏れ」問題の与野党議論 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

普通に考えたら、この種のデータ1500万件を 1年間で処理するのは絶対に無理だと思うんだけど。 「政治生命を賭ける」んだよね。私なら絶対にやらない。

どうやって「なあなあ」に済ませる気だろう。 むしろその辺の政治的手腕に注目したい。 きっと、みんなに忘れてもらうようにマスコミを誘導するんだろうな。


«前の日記(2007年06月06日) 最新 次の日記(2007年06月08日)» 編集