«前の日記(2007年05月08日) 最新 次の日記(2007年05月10日)» 編集

Matzにっき


2007年05月09日 [長年日記]

_ [言語] [Python-3000] the future of the GIL

Python 3000のGiant Interpreter Lockについて尋ねられた時のGuidoの反応。

threadでパフォーマンスが伸びるなんて幻想だ。 スケーラビリティが欲しければプロセスを作るべきだ、とのこと。 彼がthread否定派だとは知らなかった。

しかしねえ、実際問題として考えるにRubyやCPythonのようなインタプリタ系実装では 変数やメソッド呼び出しひとつひとつのレベルで排他制御が必要になるので、 細粒度ロックはコストが高くなりすぎて、パフォーマンスは得られないような気がするし、 この件についてはGuidoの意見に賛成だな。

YARVはnative threadを使ってるけど、 (少なくとも現時点では)最大のメリットは、 パフォーマンスではなくて、native threadを使ってるライブラリと共存できることだと思う。

でも、それだと使い勝手が悪そうなのでfiberみたいのが欲しいんだけど...。 継続でもよい(これがあれば自前でfiber作れるから)。

_ [言語] openjfx: The JavaFX Programming Language

JavaOneで発表された「Java系」リッチクライアント向け言語。 なんていうか、JavaScript+Java+αみたいな。

また新しい言語をつく欄でもいいだろうという気もするんだけど。 まだ仕様を詳しく見てないんだけど、JavaScriptの変態なオブジェクトモデルとは 一線を画してるんだろうか。

_ [言語] e7

なんていうか、PythonっぽいLisp。a.fooとかa[5]とか。

っていうか、そこまでするならPythonでいいやん。 もうS式じゃないし。 構文木が取り出せればそれでいいんじゃないの?

_ [Ruby] InfoQ: Mingle from ThoughtWorks is Big Win for JRuby

ThoughtWorksがMingleという JRubyで動く「Agile IT project management application」を発表したという話。

Ora Biniが入社したと思ったら、すぐにこれだ。 動きが速い。

ちょっと危機感(最近、こればっかり)。

_ Hobo - The web app builder for Rails

HoboってのはRailsの拡張にあたるもの。

  • DRYMLテンプレート
  • AJAXレンダリング
  • タグライブラリ
  • ActiveRecordパーミッション
  • モデル間検索
  • テーマ切り替え
  • ユーザ管理
  • などなど

ちょっと面白そう。Railsの大量にあるHelperとどう違うのかは、まだ確かめてない。

_ [言語] GaucheNight

会社から早く帰って、Skypeをセットアップ。 ちょっととまどったが、無事ログイン。接続。 テスト完了。

家族と夕食を食べた後、19:30から本番。

で、議論でマクロの話になって、弾さんにふられて 「文法の意味が揺らぐのが嫌」とか話してたら、 しばらくしたら、突然、映像と音声が止まってしまった。 Skype Chatは通じるけど。

言いかけてたこと

  • マクロは文法そのものが変化しちゃう(読み解くヒントがなくなっちゃう)のがイヤ
  • コンパイラの生成みたいのもRubyのDSLっぽい使い方でいいじゃん
  • それ以上複雑なことはは基盤言語とは分離する(完全に別のミニ言語を作る)のが好み
  • (普通の)人間がプログラムとして見たいのは構文木じゃない。慣れの問題か?

で、無線LANがいけないかと、有線を引いたり、 ルータをバイパスしたりと、いろいろやってみたが、 結局、復旧しなかった。残念。

どうもSkypeはうまくいったためしがないので、 今後、なんかのイベントでSkypeを使うという話が出たら、 素直に断ることにしよう。

まだ、ネットはプレゼンテーションには使えないわ。 私の機材の関係かもしれないけど。

で、レポートたち。


«前の日記(2007年05月08日) 最新 次の日記(2007年05月10日)» 編集