«前の日記(2007年02月21日) 最新 次の日記(2007年02月23日)» 編集

Matzにっき


2007年02月22日 [長年日記]

_ [言語] ボーランド、RADスタイルのウェブ開発ツール「Delphi for PHP」を発表

「Delphi for PHP」なんて名前は形容矛盾じゃないかと一瞬思ったのだが、 よく考えてみたらかつてのDelphiに組み込まれていた言語はDelphi言語ではなく、 Object Pascal(の方言)だったということなのかもしれない。

しかし、Pascalの代わりにJavaを採用したものはJBuilderだったしなあ。

Delphi for PHPのコア部分はスペイン製らしい。

_ [Ruby] 実践『JavaからRubyへ以下略』Internal Edit. - Google Video

角谷さんのデブサミ講演を社内で再演したもの。 熱く語っている。

ところどころ「まつもとさんが〜」という言及があって恥ずかしい。

あと、武者修行メソッド重要。永和さんにはずいぶん助けてもらっている。 というか、NaClは万年人材不足なので、 我と思わん人の応募を待っている

_ [言語] 最速インターフェース研究会 :: 遅延評価を使ってSjaxをAjaxに変換する方法

Kahuaもこんな感じのようだが、 普通に手続きっぽくロジックを組むと、 非同期のイベントドリブンに動作してくれるというモデルにはあこがれを感じる。 あとはどこまで隠蔽できるかという点だ。

でも、Railsの隆盛を見ていると、 実はそんなことは問題じゃなかったりして。

_ [Ruby] 進化する“Webスクレイピング”技術の世界 − @IT

HpricotとWWW::Mechanizeを統合した scRUBYt!の紹介。

機能もString#scrapeもそうだけど、 だんだん面白いツールが出てきた。

なんとなく「知らなかっただけ」という気がしないでもないけど。

_ [Ruby] 合宿0日目

夕方からRuby開発合宿。本来は明日からのような気がするのだが、 せっかく集まったので(中田さんはまだ)。

今日の時点の参加者は

  • まつもと、前田(NaCl)
  • ささだくん
  • 中村(う)さん
  • 青木さん

で、今日は今後の方針について議論。重要な点は以下の通り。

  • 2007年クリスマスにリリースされるものは「1.9.1」
  • プライベートインスタンス変数、ローカル変数のスコープなどは1.9に含まれない。最近入れたものはrevert。
  • 2006年末の時点で1.9に含まれていた仕様は、ほぼそのまま1.9に残る。ただし、実際に使ってみて、影響が大きいもの、議論の余地があるものは戻すかも
  • 現時点では入っていないが、M17Nは(ようやく)1.9に入れる

さほど重要でない点。M17Nの細かな仕様など

  • システムコールなどは基本バイナリ。 Gtkなどの入力のエンコーディングは拡張側で対処(でないとバイナリ)
  • STDINのエンコーディングは環境変数を見て設定
  • 出力はエンコーディングを意識しない
  • バイナリ文字列リテラルが必要かも
  • indented here document。要らない? 削るのは、最初の行 or 一番浅い行 or 最後の行のインデントレベルまで?

«前の日記(2007年02月21日) 最新 次の日記(2007年02月23日)» 編集