«前の日記(2005年03月14日) 最新 次の日記(2005年03月16日)» 編集

Matzにっき


2005年03月15日 [長年日記]

_ 確定申告

〆切日にならないと動けないのは、悪い癖だ。去年もそうだった。

原稿の締め切りが押しているので気分的に書類整理をする気にならなかったのもあるのだが、 しょせんは言い訳である。確定申告の期限が原稿の〆切よりも前である以上、 いつかはやらなくてはいけないことは、はるか前から分かっていたはずなのだから。

わかっちゃいるけどやめられない♪

昨年必要経費として使ったお金を合計し、 源泉徴収票、昨年分の支払い調書、医療費の領収書とともに公民館へ。 印鑑忘れて一度取りに帰ったりしたけど、なんとか無事書類処理完了。

例年、玉湯町中央公民館では玉湯町税務課の職員が丁寧に対応してくれる。 上記のセット(印鑑、源泉徴収票、支払い調書など)だけあればちゃんと処理してくれる。 おまけに待ち時間も(最終日であるにもかかわらず)ほとんどゼロ。すばらしい。

しかし、来年からは市町村合併で松江市になるので、このすばらしいサービスが継続されるかどうか心配だ。 で、対応してくださった職員の方に来年もここで受け付けますか、と聞いてみた。 答えは「分かりません」だった。合併後のことは決まってないことが多いらしく、 職員の人も不安そうだった。このすばらしい住民サービスが低下しないことを切に望むものだ。

_ [特許] キムチの作り方

freshpatents.comより。

キムチの作り方は複雑だし、時間はかかるし、匂いはあるし。 だから、簡単で、若い人や外国人にも受け入れられるキムチの作り方の特許。

要するにあらかじめ調合した「ドレッシング」を用意し、 白菜などをそれに漬けることでキムチを作る、というアイディア。

えーと、それってキムチの素? 誰か教えてやったほうが良いのでは?

_ [特許] 抗菌コンピュータ

これもfreshpatents.comより。

光触媒を使った抗菌コンピュータ。これを発明として新規性を認めろ、と。 この特許の23のクレームの中には今までだれも思いつかなかった発想がある、のかもしれない。 ざっと読んだ限りでは見当たらないけど。

_ [特許] 特許庁にビジネスモデル申請 - 内部告発システム開発で泰希堂

京都新聞(虚構新聞にあらず)。

企業の内部告発をインターネットで受け付け、経営改善に役立てる社内通報システムを経営支援サービス会社、泰希堂(京都市上京区)が開発し、特許庁にビジネスモデル申請した。

システムは、事前に認証番号とパスワードを与えた社員や主な取引先などから専用サイトで内部告発を受け、匿名で内容を経営者に報告する仕組み。経営者から依頼があれば、提携先の弁護士や税理士らのアドバイスを文書で提供する。

基本使用料は1万円。通報1件につき1000円で、1年に1回通報を義務付ける方針。専門家への相談は別料金。

「内部告発を義務付ける」というのはどういうことか、とか、 「通報1件につき」という価格体系はいかがなものか、とか、 思うところはいろいろあるが、 最大の懸念は、これでビジネスモデル特許を申請するってのは、ほめられたことなんだろうか、という点だ。 いくら申請するのは自由だとは言え。

千数百年の歴史を持つ京都周辺では特許とか知財とかに関する認識が違うのだろうか。


«前の日記(2005年03月14日) 最新 次の日記(2005年03月16日)» 編集