«前の日記(2005年03月10日) 最新 次の日記(2005年03月12日)» 編集

Matzにっき


2005年03月11日 [長年日記]

_ ハネムーンナンバー

トラックナンバーに代わる新しい指標。トラックナンバーの定義は

The TruckNumber is the size of the smallest set of people in a project such that, if all of them got hit by a truck, the project would be in trouble.

トラックナンバーとはトラックに轢かれるとプロジェクトの遂行が困難になる最少の人数

であるが、一方のハネムーンナンバーは

チームのメンバーが順にハネムーンに旅立って行くパターンを全て考え、 何人目でプロジェクトが停止してしまうかの平均値

である。トラックナンバーがブラックユーモアであるのに対して、 ハネムーンナンバーは「おめでたい」ことであるという違いが大きい。

いや、冗談はともかく、トラックナンバーが最悪のケースしか示すことができないのに対し、 ハネムーンナンバーは不均質なプロジェクトメンバーを表現できるというのが大きい。 上記のページでは、

  • ゴレンジャー(5人そろっていないとプロジェクト遂行不能)
  • サイボーグ009(9人中ひとり(009)はクリティカル)
  • デンジマン(5人中だれか残っていれば良さそう)

のような例で楽しく解説している。

ハネムーンナンバーの最大の欠点は、 トラックにはねられる事態が(ブラックであるにもかかわらず)誰にも起こりえることなのに対して、 プロジェクトメンバーがハネムーンに出かけるのはそんなにありそうに思えない点だ。

もう行っちゃった人は二度は行かないだろうし、 まだ行っていない人はなかなか行くことがイメージできない。

_ [特許] こんなにあったUI特許--ジャスト-松下裁判で浮かび上がる課題

国内では現在、3000件超のUI特許が成立済み。だが、出願時に新規性などを正しく判断できたか疑問が残る特許もある。

10年前のピーク時より減ったとはいえ、現在でも年間500件ほどのUI特許が出願されている。

そもそもUI特許に関しては、「産業発達という特許制度の趣旨にそぐわず、特許として保護するべきではない」との意見もある。だが、日本政府の方針もあり、プロパテント化の流れは止まりそうもない。

勘弁してくれ。

_ Colorization Using Optimization

モノクロ映像(静止画・動画)を簡単にフルカラー化する恐るべきテクノロジ。

この技術があれば、『カサブランカ、フルカラー・ハッピーエンド版』*1も夢じゃない。

*1  『カサブランカ、フルカラー・ハッピーエンド版』は『グレムリン2』にギャグとして登場

_ [特許] ITmediaニュース:先願主義を導入すべき-MS弁護士、特許法改正を訴える

米Microsoftの顧問弁護士ブラッド・スミス氏は、...変革が必要とされる4つの領域を挙げた。1つ目は特許の品質と量、2つ目は悪質な訴訟を最小限に抑えること、3つ目は特許法の国際的調和、4つ目は個人発明家および小規模企業による特許出願を行い易くすることだ。

(中略)

スミス氏は、「故意の侵害」の基準を改正し、真に悪質な侵害行為に限定すべきだと主張した。

その主張はわからないでもない。マイクロソフトぐらいパワーがあれば、 法律への変更の働きかけも現実味を帯びるよな。

_ [特許] アマゾン、「女の子にはピンクの包装紙」を提案するシステムで特許取得 - CNET Japan

えーと、

  • 購入された玩具が人形用の服である場合、それを受け取るのは女の子であると推察できる
  • 受取人が女の子であると推測される場合、ピンクまたはパステルカラーのプレゼント用包装紙を最初に提案できる
  • ある年に2歳児用の玩具を購入した顧客が、翌年の同時期に3歳児用の玩具を購入した場合、その次の年からはこの情報を活用して、顧客にリマインダーメールを自動送信できる
  • 注文されたのが香水で、注文日がバレンタインデーの1週間前ならば、その香水はプレゼント用であると推測できる

いや、確かにそうなんだろうけど、なにも特許にしなくても。 通しちゃうUSPTOも大問題だけど。


«前の日記(2005年03月10日) 最新 次の日記(2005年03月12日)» 編集