«前の日記(2004年12月25日) 最新 次の日記(2004年12月27日)» 編集

Matzにっき


2004年12月26日 [長年日記]

_ [教会]松江

もうクリスマスも終わってしまったし、 ごく普通の集会。帰省する人もいるせいかいつもより少々人数が少ないかも。

クリスマスパーティーのポップコーンが大量に残っていたのだが、 子供たちを中心に群がるように食べていた。悪いけど、ピラニアとかハイエナとかを連想してしまった。 食い物には弱いらしい。

_ 年賀状

印刷した。結局「不自由なソフトウェア」のお世話になってしまった。 負けた気分でいっぱいだ。

表裏を間違えたり、インク切れで色が変になったり、 なぜが画像がずれたりで、6枚も失敗してしまった。余分に買っといてよかった。 失敗したのは(くじ番号をチェックしてから)郵便局で交換してもらおう。

ついでに娘の年賀状も作ってやる。 コンピュータ三昧の生活をしているくせに、 こういう一般の人がよくやるような使い方に滅法弱いのは、家人には理解できないらしい。

_ [聖書]イエス・キリストの誕生日

クリスマスはイエス・キリストの誕生を記念するキリスト教の祭だが、 イエス・キリストが12月25日に生まれたとする証拠は聖書には見当たらない。 これは「死と復活」をイメージさせるヨーロッパ土着の当時のお祭りが起源となって、 発生したものらしい。

では、キリストの誕生日について推測できるものはないのか。

聖書の記述に誕生日について季節が推測できる記述は少ない。 数少ない例は以下のようなものである。

ここから分かることは、この日はエルサレム近郊で羊飼いが野宿できる季節であった、 ということである。ということは少なくとも冬真っ盛りの12月ではありえない。

『マタイによる福音書』にも生誕についての情報が記されている(2章) こちらには「東からきた博士たち」(Magi)についての記述がある。 しばしば三博士と呼ばれ、 「メルキオール」、「カスパール」、「バルサザール」とそれぞれの名前まで知られているが、 これらは単なる「言い伝え」で、意外なことに聖書には人数さえ明記されていない。

しかし、直後にヘロデ王が

ところを見ると、博士たちの到着は誕生当日どころか、何ヶ月も、あるいは何年も後であることが推測され、 誕生日を推定するための材料にはならない。

結局、聖書からの情報だけでは、イエス・キリストの誕生日は「真冬ではありえない」という以上のことは分からないわけだ。 私たちの教会には「イエス・キリストの誕生日は4月6日」という言い伝えがあるが、 これにも確証があるあけではない。

では、誕生年はいつか、という別の疑問もあるわけだが、これはこれで別の機会に述べることにしよう。


«前の日記(2004年12月25日) 最新 次の日記(2004年12月27日)» 編集