«前の日記(2004年10月07日) 最新 次の日記(2004年10月09日)» 編集

Matzにっき


2004年10月08日 [長年日記]

_ [特許]KodakとSun、オブジェクト特許で和解

ITmediaニュースより。

話題になったかと思ったら、あっという間に和解しちゃいましたよ。

Groklawによれば、 結局Sunが9200万ドル支払うことになったらしい。 Kodakの主張する損害額は16億ドルだったから、ずいぶん安くあがったと考えるべきなんだろうか。

私の立場から言えば、最悪ではないとは言え、かなり悪い結果だ。 この特許の危険性は変わらないわけだし、Kodakは望むなら相変わらず次の犠牲者を探すことができる。 ビジネスとしてどうかはともかく、 Sunには徹底的に戦ってこの特許の無効性を示してほしかった。

Sunのプレスリリースによれば、

"Sun's Java Communities represent the future of the Internet. The Communities' vitality, along with the safety of every other open community in which Sun participates, from OpenOffice.org to the upcoming open Solaris(TM) OS community, are of paramount concern to us," said Jonathan Schwartz, president and chief operating officer, Sun Microsystems Inc.

要するに、この和解はJavaやOpenOffice.orgのために、 ということだが、戦ってこの危険な特許という「地雷」を永久に取り除いた方が「ためになった」と思う。 残念だ。

あるいはアメリカの特許制度ではこの地雷をどうにもできないから、 敗けないために和解したのだろうか。だとすると、もっと残念だ。

_ テレビ番組の録画サービス、東京地裁が差し止め命令

NIKKEI NET:社会 ニュースより。

いやね、この判決そのものは妥当の範囲内だと思うんだけど、 じゃあ、テレビ局がこのサービスに類似したものを自分で行うとか、 認可した業者に行わせるとか、そういう動きは全くないんだよね。 ということは、結果的には一般消費者に不自由を背負わせるだけではないか。

テクノロジーによって開けた可能性を、 変化した状況に対応していない法律によって潰してしまった例と見える。

そういう観点からは、原告側の

主張が認められ、デジタル化・ネットワーク化の時代における著作権保護の一つの指標として意義深い

というコメントは薄ら寒い。まったく逆じゃん。

コピーワンスの件もあるし、 放送業界は新しいテクノロジーに対応する気がないらしい。 大量のコンテンツを抱えつつも沈没していく気なのだろうか。 野球と同じ道か。

まあ、最近テレビあんまり見ないから、いっそ沈没しても構わないような気がしてるんだけど。

_ rubyist.netドメイン

そろそろexpire期日なのだが、最近はドメインの値段も下がってきたので、 もっと安いドメイン業者に移行しようと思っていたのだ。

ところが、domain transferにはexpire10日以上前でなければならないのだ。 今日は8日、期限は13日。だめじゃん。

結局、今まで通りの業者で手続きしました。2年で$30。損した気分だ。

_ Amazonアソシエイト支払い履歴の罠

損したと言えば、Amazonアソシエイツで、 2重払い扱いになっているという話を聞く。調べてみたらうちも該当してたよ。で、さっそくメールで問い合わせて修正してもらった。

一気にアカウント残高が増えたのは嬉しいが、損してたのを取り返しただけなので、 嬉しいと思うだけ損のような気が。

ところで、Amazonもミスがあるのは分かってるんだから、データベースをスキャンして、 全部修正しておけばいいのに。 言われなきゃ放置というの不誠実な気がするし、 黙ってりゃこっち(Amazon)が得するなんてのは不心得な態度だろうし。


«前の日記(2004年10月07日) 最新 次の日記(2004年10月09日)» 編集