«前の日記(2003年12月08日) 最新 次の日記(2003年12月10日)» 編集

Matzにっき


2003年12月09日 [長年日記]

_ [OSS]オープンソース・ビジネス・リーグ by OSCAR

OSCAR(Open Source Consulting Advisory Relationship)とは

2002年6月1日に設立した「OSCARアライアンス」は、既にオープンソース・アプリケーションを企業システムに活用している成功企業と共に、企業におけるオープンソース活用を推進する非営利の任意団体

だそうだ。なんだか謎の団体だが、 CNET Japanの記事によると、 この団体が提唱した「日本版GPL」が、「オープンソース・ビジネス・リーグ by OSCAR」であるらしい。 ところが、それについて説明されたページを読むと、これは「ビジネスモデル」なんだそうだ。 真実はどこに。

あちこちのページをよく読むと、ビジネスモデルが「オープンソース・ビジネス・リーグ by OSCAR」で、 ライセンスが「オープンソース・ビジネス・リーグ by OSCAR」利用許諾契約約款だということがわかる。 ひと目でわからないのはいかがなものかと思うが、それはたいした問題ではない。

そのビジネスモデルとやらはべつに目新しいものはない。

  • ソフトウェアそのものはオープンソース
  • 会員にはサポートと迅速なバージョンアップを提供
  • 非会員にはより長いサイクルでのバージョンアップ

ごく普通のモデルでこれもなんの問題もない。当のページには

※オープンソースを利用するには、リーグ会員となる必要があります。

などとわけのわからないことが書いてあるが、これはこのページを書いた 株式会社フォーワンファーストの担当者が無知だっただけだろう。それもどうかとは思うが。

ただ、このモデルは誰でも思いつくけど 実際に成功した例は聞かないのはちょっと気になるな。 もっとも成功するかどうかはここでは問題ではない。 問題はオープンソースの精神に合致しているかどうかだ。

重要なのはライセンスの内容(ダウンロードしようとすると初めて表示される)である。 確認してみよう。

「オープンソース・ビジネスリーグ by OSCAR」利用許諾契約約款第1.1版 平成15年9月22日改訂(日医オープンソース使用許諾契約第1.0版を元に改訂)

あちゃあ。この「日医オープンソース使用許諾契約第1.0版」はOSD非準拠なのだよねえ。 「オープンソース・ビジネスリーグ by OSCAR」利用許諾契約約款の方はどうだろう。

(読んでいる...)。

うむ、全般に日本の契約風の文章になっていて、GPLに慣れた身からは気持ち悪いけど、 日医版で問題だったデータの変更を禁止する部分が外してあるから、 問題はなさそうだな。厳密にOSDに準拠してるかどうか判断することは難しいけど。

ということで、結論は

  • 「オープンソース・ビジネス・リーグ by OSCAR」はオープンソース的に問題はなさそう
  • ただ、担当者の無知からか、隙が目立つ。今後の精進に期待
  • これが成功するかどうかはよくわからない。結構危険な気がする

といったところか。

なお、OSCARアライアンスの事務局はゼンド・オープンソースシステムズ株式会社内にあるが、 これはPHPの開発元のZend社とは直接関係がない。 テンアートニの子会社だ。

ここではテンアートニについての論評は避けよう。

追記:

子会社ではないそうで。

調べてみると、 ゼンド・オープンソースシステムズ株式会社

ゼンド・オープンソースシステムズ株式会社 設立のご案内

平素は、Zendプロダクトをご利用いいただきありがとうございます。この度、Zend/PHPソリューションへフォーカスならびにオープンソースを積極的に活用した業務システムの推進を目的にゼンド・オープンソースシステムズ株式会社(本社:東京都港区西新橋、社長:角田好志)を設立いたしました。平成15年1月1日より株式会社テンアートニから、Zendプロダクトおよびサポートなどを新会社に移管します。営業開始は、平成15年1月6日でございます。

とことで、テンアートニから業務移管しただけで資本関係はないので、子会社ではないのね。

そうか、角田さんテンアートニから離れてたんだ。

_ [家族]データ消失

うちの次女は最近「メモ帳」で日記を書いているのだが、 今日操作ミスで一週間分の内容を失ったらしい。 あまりのショックにしばらく怒りに打ち震え、泣き叫んでいた。

娘よ、お父さんにもそういう経験があるよ。 もうちょっと大きくなってからだったけどな。 雑誌からダンプリストを何日もかけて打ち込んだのに、 「save」と「load」を打ち間違えて一瞬で全部消えてしまった。

コンピュータの非情さを学んだ一瞬だった。 あの時はショックだったよなあ。


«前の日記(2003年12月08日) 最新 次の日記(2003年12月10日)» 編集