«前の日記(2007年08月23日) 最新 次の日記(2007年08月25日)» 編集

Matzにっき


2007年08月24日 [長年日記]

_ [Ruby] 山陰中央新報 - 「ルビー」活用の産業振興検討

朝起きて新聞読んでたら、こんな記事が。 全然予告無しで。この辺、油断ならないのが「しまねクオリティ」。 もちろん、事前に断りはなし。 この「会議」のメンバに身内はいないし。

しかし、考えてみたら、このメンバに身内がいたり、 事前に相談があったりしたら「お手盛り」疑惑が持ち上がってしまうので それでよいのだ、ということに思い至った。

いずれにしても、知事が変わって松江市だけでなく島根県も IT振興策について行動を起こす気になったということと、 そのネタとしてRubyが採用されたということは確かのようだ。

県によると、「ソフト系IT産業誘致検討部会」が、世界的に注目されているRubyの開発者、まつもとゆきひろさんが松江市在住であることなどから、島根がRubyのメッカとなるよう、人材育成センターや研究機関を創設し、国内外から技術者や研究者が集まる仕組みのモデル案を紹介した。

委員からは、「今後二年間でRubyを島根県が生かせるかが鍵」とする意見や「具体的なシステムを早急につくるべきだ」とした指摘が出た。

今後二年ですか。人材育成センターや研究機関ですか。 なんだかよくわかりませんが、頑張ります。

少なくとも島根からは引っ越しできなそうな気配が伝わりました(笑。

_ [Ruby] 一方、鳥取・米子では

そういえば、先日米子の実家に帰った時、 米子の商工会議所では、

「松江はRubyってのを掲げていろいろやってるらしい」
「Rubyを作ったまつもとってのは米子出身らしい」
「うーん、松江はうまいことやったなあ」

などという会話があったとかなかったとかいう話を聞いてきた。

さて、問題です。米子市はどういうアクションをとるのがよいでしょうか。

  1. 「米子はRubyの実家です」をスローガン(ぉぃ)に独自のプロジェクトを立ち上げ
  2. 中海共栄圏と称して松江のアクションに乗る
  3. 指をくわえて愚痴をこぼす
  4. その他

正解は...、よくわかんないや。


«前の日記(2007年08月23日) 最新 次の日記(2007年08月25日)» 編集