«前の日記(2007年07月27日) 最新 次の日記(2007年07月29日)» 編集

Matzにっき


2007年07月28日 [長年日記]

_ [Ruby] RubyConf 2007 Presentation Proposal

募集開始されましたよ。もうそんな季節なんだねえ。

今年は東海岸で精神的距離が遠いけど、 今年も出席しようという強者はいるかな。 規模とかの話はまだ聞いてないけど、 昨年(350強)よりは多いんじゃないかな。

あんまり大きくなってもらっても、しんどいけど。

今年のキーノートはLL魂のLanguage Updateフルスケール版、 というのはどうだろうか。> ささだくん

_ [言語] Most Popular Web Languages / Frameworks

調査機関Gの結果によると

  • ASP.NET: 86 million (8600万件)
  • Ruby: 101 million (1億100万件)
  • PHP: 2.95 billion (29億5千万件)

で、PHPダントツである、という話。 もっともPHPプログラムはindex.phpというファイルを使う傾向があり、 それがカウントされている可能性があるので公平ではないのではないか、との指摘あり。

フレームワークでは

  • Symfony: 4.6 million (460万件)
  • CakePHP: 4.8 million (480万件)
  • Ruby on Rails: 5.4 million (540万件)

で、極端な差はないものの、Ruby on Railsの勝利。

_ [言語] Python 3000 FAQ

もうPython 3000が近いということで登場したGuidoからのFAQ。 Python 3000の冒険度合が下がってしまった今となっては、 (野次馬的視点からは)あんまり面白くはない。

lambdaやmapやfilterは残るのにreduceはなくなるのね。

_ [Ruby] Tiresome, Tedious Bullshit (on Rails)

システムの規模が大きくなるにつれて、 Rubyによって向上する生産性よりも、低下する保守性の方が問題になるのではないか、 という話。

私自身はそのような規模のソフトウェアを開発したことがないのでなんとも言えない。

が、周りから聞くことから推測するに、ある程度以上の規模のソフトウェアを開発することは それがどんなツールであっても大変である。ので、

  • 分割してしまって小さなシステムの集合にしてしまう
  • 開発プロセスを厳密に定義し、開発要員に徹底する

のいずれか、または両方が必要なのではないだろうか。 また、そのような対策が十分たてられない状態では、 静的型はある程度有効だろうが、真に信頼性の高い、複雑なシステムを作るための (カバレージの高いテストを含む)プロセスがあるのであれば、 動的型の問題は顕在しないのではないだろうか。

しかし、「それは理想だ」ということなんだろうか。


«前の日記(2007年07月27日) 最新 次の日記(2007年07月29日)» 編集