«前の日記(2004年05月05日) 最新 次の日記(2004年05月07日)» 編集

Matzにっき


2004年05月06日 [長年日記]

_ [OSS]オープンソース・プログラマの職を見つけるには

japan.linux.comの記事から。

MySQL ABはオープンソースプログラマを求めている。 実績、特にオープンソースコミュニティでの実績が注目される、 というような内容。

うちについても似たようなところがある。標準以上のプログラマをいつも募集している。

が、地理的に分散しているのが普通のMySQL ABと比較すると、 ネットワーク応用通信研究所は松江と東京の事務所に集中しているので、 もっと保守的だ。自宅で作業する人はかなり多いが、 それでも完全在宅勤務で、遠隔地に住む人は(まだ)いない。 日本の法律やら規則やらがいろいろ面倒なせいもあるけど、 会社そのものが革新的な制度にそれほど積極的でないというのもある。 われわれ従業員も完全裁量労働制以上の自由を要求してはいないし。

オープンソースコミュニティでの実績はいつも重視される。 それは能力や業績の証明でもあるが、もうひとつは コミュニティでうまくやる人は会社でもうまくできる (ことが多い)点だ。 どちらももっとも重要なのは能力そのものよりも人間関係をマネージできる力だったり、 交渉力だったりする。仮に標準以上の二人の候補がいれば、 少々能力が劣っていてもきちんと話せる人を取りたい。

追記:

うち(netlab.jp)とMySQL ABとの大きな違いはもうひとつあった。

向こうはオープンソースソフトウェアであるMySQLそのものが商品だが、 うちはOSSをベースにしたシステムインテグレーションをメインのビジネスにしている。

だから、うちに就職した人の多くは業務ではオープンソースでないソフトウェアを開発している人も多い。 だが、本業を効率良く片付けてオープンソースソフトウェアの開発を行うことは奨励されている。 それにIPAなどの補助金を受けて開発するソフトウェアは基本的にオープンソースにしている。


«前の日記(2004年05月05日) 最新 次の日記(2004年05月07日)» 編集