«前の日記(2003年10月15日) 最新 次の日記(2003年10月17日)» 編集

Matzにっき


2003年10月16日 [長年日記]

_ [特許]オープンソースの特許防衛

私に対してのものではないのだが、yohさんの「汚し飯」から

もし、自らの立場をオープンソースコミュニティの一員として発言されているのでしたら、オープンソースコミュニティを他の企業と別扱いにする、妥当な理由があるのでしょうか。

オープンソースコミュニティの一員として発言しているのは、himiさんではなくむしろ私だと思うのだが、 さすがの私もそのようには考えていない。 「ソフトウェアを特別扱いする妥当な理由はあるかも」とは考えているのだが。

オープンソースのやり方に現在の特許制度が都合が悪いのは事実だが、 だからといって「われわれを特別扱いしろ」というつもりはない。 それはあまりに自分勝手スギ。でもそんな主張をしてる人はいないんじゃないかと。

プロプライエタリなやり方に対して、オープンソースなやり方があるように、 現在の特許制度に対して、みんながもっと幸せになる制度があるような気がするけど、 それを語るには今はまだ勉強不足。

例え直接的な利益を追求しなくても、市場に製品を投入し、他企業の利益追求に影響を及ぼしている以上、オープンソースコミュニティとこれにかかわる人達(私を含む)も、市場に参入している産業界の一員として看做され、扱われることから逃れられないと思います。

有効特許を何一つ持たない、特許回避の為の方策も実施していない、無防備な法人として扱われ、特許権が行使される日が来ないとも限りません。

うーん、現在の特許制度を立脚点にして考える限り、この指摘は正しいとは思う。

だが、しかし、オープンソース(フリーソフトウェアと呼んだ方が良いな、この場合)は、 「ソフトウェアの自由」が目的なので、 他人を制限する(=自由を奪う)特許を取得しクロスライセンスという戦略はとれないんだなあ。 自分と他人の自由を保証するための運動を守るために他人の自由を制限するようでは自己矛盾だから。

そういう意味では特許はオープンソース/フリーソフトウェアに対する一方的な武器になりえる。

我々にすぐできることと言えば、思いついたアイディアはどんどん公表して公知にしてしまうことくらいか。 あと、理不尽な特許に対して世論の注意を喚起することもできるかも。

将来的には

  • 「あぶない特許」をリストアップし回避を心がける(クロスライセンスは使えないけど)
  • 特許紛争に備えて資金をプールする

という対応も考えられる。どちらもお金が絡むので厄介だが。

_ Spam killer

「うっとうしいSpamを退治します」というソフトウェアの宣伝をSpamするのは考えものだと思う。 いや、効果的なのか。

_ [家族]家庭の夕べ

今週は月曜が祝日だったし、その他いろいろ忙しかったので木曜までずれ込んだ。

妻が子供向けの話(什分の一)。ゲームはPanda Monium。リフレッシュメントはアイスキャンデー。


«前の日記(2003年10月15日) 最新 次の日記(2003年10月17日)» 編集