«前の日(03-27) 最新 次の日(03-29)» 追記

Matzにっき


2004年03月28日

_ [教会]出雲

家族を置いていくのが少々心配ではあるが、今日は出雲訪問。

聖餐会では「祈り」について話したが、後で話の中で使ったエピソードは、 以前にも出雲で話していたことが判明。ちょっとショック。 最近は、いつどこで話したかネタ帳に記録しているのだが、 このネタは日付の記録を行う習慣前に書き込んだものだったらしい。 今後気をつけよう。

支部長さんといろいろと話す。地方の小都市の教会特有の悩みは山陰地方のどこでもある。 人材流出の悩みは深い。

_ [家族]歩く

息子が「うちの近所でメノウがとれる」との話を聞いてきたらしい。 せっかくだから、帰宅後、息子の「探検」につきあう。 むやみにあちこち歩き回る息子につきあっていたら、 予想以上に歩く破目になってしまった。疲れた。 数キロは歩いたろうか、普段から全然運動していないから、体がなまりきっている。

息子はメノウらしい石をいくつか拾ってご満悦。

夕方は、友達と「足湯に行く」と言って出ていった娘たちが帰ってこない。 暗くなりはじめたので、どこまでいったかと探しに出かける。 足湯のある川沿いに、温泉街の端まで歩いても見つからない。 これでまた1キロやそこらは歩いた。もうダメ。

結局、すっかり暗くなってきたから帰ってきた娘に少々説教してから、 友達を車で送っていく。


2005年03月28日

_ [会社] 就活デー

今日は午前と午後のそれぞれに来年の新卒のための会社説明会。 また、その後、2件の採用面接があった。

私はその内の片方に参加したのだが、 いやあ、面接は難しい。1時間やそこら話してもその人の内面とか本質は分からないし。 一応意見は述べたが私には最終決定権はない。

_ [OSS] FSF:「GPL第3版でフリーソフトプロジェクトが分割することはない」

「いろいろ言う人はいるけど、そんな変なものにはならない(なりえない)」という話。 正直なところ、FSFとしてはこれ以外の反応は不可能だろう。

_ IT資本論 観光と文化資本クラスター

松江圏の観光についてを例にした真摯な考察。 そうねえ、観光立国を考えるならもうちょっとなんとかした方が良いかもしれないねえ。

ところで、そういう島根県民自身があんまり近場で観光してないような。 「異邦人」であるところの、かずひこくんとかの方が近県出身でもう8年も住んでいる 私の家族よりもよっぽど観光しているぞ。その辺も検討の余地ありかも。


2006年03月28日

_ YAPC::Asia 2006 Tokyoスライド

明日からYAPC::Asia 2006 Tokyoである。 今日まで話すテーマが決まらなかったので内心あせっていたのだが、 とうとうスライドに取り掛かる。

タイトルは「Ruby on Perl(s)」というものだが、 これは単なる駄洒落で内容とは全く関係がない。 具体的には「PerlはUSCだけど、CSIは不可能ではなく、Ruby M17NはCSIで行く」というようなもの。 追い詰められて、一部、昨日書いた原稿を流用してしまった。 あんまり良くないなあ。

_ [Ruby] 多値実装

先日書いたで書いた多値を実際に実装してみる。 当然と言えば当然だが、かなりテストが失敗するようになる。


2007年03月28日

_ [OSS] FSF - Ted Ts'o wins the 2006 Award for the Advancement of Free Software

FSFの活動に「OSSタグ」をつけると怒られちゃうだろうな。 あくまでも分類の都合上で、本当はフリーソフトウェアです。

それはさておき、今年のAward for the Advancement of Free Softwareを 3人の候補者の中からTed Ts'oが授賞したという話。

で、その3人だがTed以外の二人は

Every year, three finalists are nominated for the award by the free software community. This year's other two finalists were Wietse Venema, recognized for his creation of the Postfix mail system and for his contributions to security tools, and Yukihiro Matsumoto, recognized for his work in designing the Ruby programing language.
  • PostfixのWietse Venema
  • RubyのYukihiro Matsumoto

だったそうな。

ノミネートされたなら、連絡してくれてもいいような気がするけど、 誰かのブログ経由で目にするってのはどういうことよ。(苦笑

しかし、候補者三人、どれも(アメリカ人には)読みにくい名前だな。

_ Polycot.blog >> Visitors from Japan

うちの社長の井上が先週からテキサス出張なんだけど、 訪問された側のブログエントリ。

(言うまでもないけど)ちゃんと仕事してらっしゃいます。

_ [言語] yurusanai.de Wiki | Fishkill / Fishkill

Minimalistic Functional Language。

やっぱ関数型言語は私と相性が悪い気がする。 ぜんぜんピンと来るものがない。

なんでだろう?

_ Universalchardet - やる気向上作戦

Mozillaのエンコーディング判別ライブラリであるuniversalchardetを切り出して、Cライブラリ化したもの。こういうのってM17Nには必要だよなあ。ライセンス「MPL1.1/GPL2.0/LGPL2.1 のいずれかを選択」ってのが微妙だけど、1.9に取り込むかなあ。

_ 楽天、「Web 3.0ではなく“サードリアリティ”を追求する研究所」について語る - CNET Japan

私もお手伝いしている楽天技術研究所、代表の森さんのインタビュー。

いろいろ思うところもあるのだが、 もっとも重要なのは2ページ目。

また「ひろゆき」と間違えている点だ。

これは記者が間違えたんだと思う。もう、いいかげんにして。

_ 打ち合わせ

東京出張。

某出版社の人と打ち合わせ。 「連載してほしい」という依頼であったが、 ちょっと今は書き下ろしの仕事も入っているので難しいと答える。

が、書きたいネタは思いついてしまったので、 今の書き下ろしが終わったら書きましょう、と雰囲気に。

キーワード

  • 温故知新
  • マイコンBASICマガジン

その他、関連しているような、していないような話を。

_ @nifty新卒技術者向けセミナー

広報期間が短く、出席者は少なかった(12名)が、 大変楽しかった。

途中、一名、気分が悪くなって帰ってしまった人がいた。 そんなに「まずい」話をしたかなあ。

私の話の概略をまとめてくれた参加者の人がいた。

あと、niftyのエンジニアがtimelineの開発に関するいろいろな 話をしてくれたのも興味深かった。


2008年03月28日

_ ヨーロッパへ出発

朝一番の飛行機で東京へ。 7時前に米子空港へ移動するのはいろいろとつらい。 今年はスターアライアンスのマイルを稼ごうと思って 米子を使うようにしてるんだけど、出雲空港に比べると遠いなあ。

まあ、今回は国際線との接続があるので、いずれにしてもしょうがないんだけど。

起きれないといけないという理由で結局寝てないし。 なんだかんだで二徹している。 そんなにやることが多いわけじゃないんだけど、 いろいろと思うことがあって。

羽田からリムジンバスで成田に移動。

成田からSASでコペンハーゲン。A340。

コペンハーゲンで2時間ほど時間をつぶしてから チェコ航空でプラハへ。飛行時間はわずか1時間ほど。B737。

空港についたが、荷物が出てこない。 どうもおかしいと思って係りの人に聞いたら、 どうも私の荷物は間違ってオスロに行ってしまったそうだ。 どうもタグを他の人のと取り違えたらしい。

うーむ。

いろいろと話をしたが、「明日ホテルに届ける」ということになった。 「たぶん午後になるだろう」とのこと。

ささだくんと同室。

しかし、今回泊まったBlack Star Hotelというのは 古い古い住居を改修したものみたいで、 ぜんぜんホテルらしくない。 まあ、プラハの街は全体がそんな感じだけど。

で、フロントで受付してから、

  • 一度外に出て
  • 外側の扉の鍵を開け
  • 内側の檻のような扉の鍵を開け
  • 階段の前にある檻のような扉の鍵を開け
  • 階段を2階ほど上がって
  • テラスのようなところに入るフェンスを開け(これは鍵なし)
  • 部屋の前にある鎧戸のような扉の鍵を開け
  • 内側にあるドアの鍵を開け

しないと部屋に入れない構造と言うのは面倒でしょうがない。 聞くところによると他のホテルでも複数の鍵が必要らしいので、 チェコ人は鍵が大好きなのかもしれない。


«前の日(03-27) 最新 次の日(03-29)» 追記