«前の日記(2007年01月10日) 最新 次の日記(2007年01月12日)» 編集

Matzにっき


2007年01月11日 [長年日記]

_ [原稿] 日経Linux 2007年3月号

テーマは「AJAXとJavaScript」。

ただし、AJAXの技術要素と言語としてのJavaScriptの紹介をしたところで 紙面が尽きそうだ。まあ、次の月に持ち越し、ということで。

しかし、週末までに書けるかなあ。ちょっと、〆切に対する見積もりが甘かった。 いや、いつものことだけど。

とはいえ、講習会に顔出したりしないといけないし、 フルタイム原稿書きというわけにもいかない。

_ 日経ソフトウエア2007年1月号打ち上げ

新宿で日経ソフトウエア2007年1月号の「フリー言語で真のプログラミングを学ぶ」という特集の打ち上げ。

わざわざ私が東京にいる時に開いていただけるとは感激である。

出席したのは、私、酒匂さん、天野さん、Yuguiさん、大森さん。 30代はおらず、40代と20代の集まりであった。

で、ほとんどの時間は私と酒匂さんの昔話モード。 1980年にどんな無茶をしたとか、古い言語や環境ではどんなだったとか。 若い人(特に天野さん)にとっては信じられないほど モノがない頃の話で、想像を絶していたようであった。

年寄りの話をちゃんと聞く人は伸びるよ。

いやあ、楽しかった。今日は鏡開きということで、 最後にぜんざいをいただいた。ありがたい。 鏡開きには子供のころのイヤな思い出があるのだが、 たまには良いこともある。

_ [言語」XML and J2EE: Commodity Skills

いくつかの技術タームがどこで注目されているかを Googleトレンドで見ると面白い傾向が分かる。

これが、アメリカ人の新しモノ好きを意味するのか、 トップトレンドでないテクノロジーはインドや中国に移転されて行ってしまうということなのか、私には判断は難しい。なんとなく後者のような。

_ [Ruby] jijixi's diary - Ruby の文法的欠陥

Rubyが既存のクラスを意図せず書き換えちゃう可能性についての指摘。 私はこれを「文法的」とは呼ばないけど(文法じゃないから)、 まあ、問題を起こす可能性については認める。

もっとも

  • ちゃんと名前空間を分離する
  • クラスを定義する時にはスーパークラスを明示する

というルールを守っている限り、あまり落っこちる落とし穴ではないかもしれない。

ファイル単位の名前空間の分離についても触れられているけど、 確かに、JavaやPythonはちゃんと分離するから、そっちに馴れた人には 分離しない点についても気になるかもね。

この点でRubyは明示主義なんだよね。 おそらく単にプログラミングモデルで一番参考にしているLispなどでも ファイル単位で名前空間が分離していないからだろう。

でも、CommonLispのpackage宣言のようなものは 将来必要になる...のかなぁ。


«前の日記(2007年01月10日) 最新 次の日記(2007年01月12日)» 編集