«前の日記(2006年06月28日) 最新 次の日記(2006年06月30日)» 編集

Matzにっき


2006年06月29日 [長年日記]

_ [OSS] 「オープンソースはボランティアではない」--サンのオープンソース責任者が講演 - CNET Japan

オープンソースといえば「利他的」とか「慈善」という文脈で語られることが多く、 また、私も時折(意図的に)「愛」を前面に出したりするのだが、 実際には、利己的な思いや私利私欲に基づく行動でもある。

まあ、その辺をずばりと述べてくれるのは、ある意味、ありがたい。

というのも、「慈善」とかだと「自分には関係ない」とか 「すごい。けど、私にはちょっと無理」とか感じてしまって、 そこで思考停止に陥る人が多そうだからだ。

しかし、「自分の利益にもなる」というのは動機としては、正当だ。 あまりに利己的に利益(のみ)重視の人が、 オープンソースを草狩り場にしてもらうのは困るけど、 ちゃんとルールに従った上で、自分の利益を最大化することを期待する 新規参入者は多いに歓迎する。

_ [Ruby] わからないこと

その1

RubyKaigiで「VBにはキーワード引数があるから、Rubyにもあるとありがたい」という発言を聞いた。それ以来、VBについて少し調べているのだが、VB(VB6? VB.NET?)にキーワード引数があるという資料を見つけられない。

VBのキーワード引数とはなんだろう。 また、それと相性の良いRubyのあるべきキーワード引数とはどんなものだろう。

その2

ruby-talkで「Cocoaの多言語対応は素晴らしく、Rubyもそうあって欲しい(それに対してCarbonは良くない)」という発言を聞いた。それ以来、Cocoaの多言語対応について調べているのだが、あまり良い資料に巡り合えない。っていうか、OSXでは全部Unicodeだから問題なしってこと? ただ、gettext相当がGUIクラスに組み込まれているようなので、それはうれしいかも。

たとえば、なんらかの方法で外部からリソースを指定することで、 Rubyの文字列リテラルが置き換えられたらうれしいだろうか。


«前の日記(2006年06月28日) 最新 次の日記(2006年06月30日)» 編集