«前の日記(2006年03月29日) 最新 次の日記(2006年03月31日)» 編集

Matzにっき


2006年03月30日 [長年日記]

_ YAPC::Asia 2006 Tokyo 2日目

ちょっと寝坊した。ついたら弾さんのUnicodeの話はほとんど終わっていた。

それから第二会場に移動して

  • AudreyのHaskellの話
  • svkの話
  • 混合語
  • DamianのSAT

それぞれに大変面白かったが、レポートはPerlな人たちに任せよう。

Lightning Talk。どれも面白かったが、話を聞いているうちに 「Perlにelse ifを」という昔のネタがあったことを思い出す。 申し込んでおけば良かった。

最後がLarryのキーノート。 マシンが不調でスライドが表示できない。今回私は大丈夫だったが、 彼に「呪い」がうつったらしい。

面白い発表であった。まあ、個人的にはちょっと物足りないけど。 日本人はあまり聞いたことなかったろうしね。

ところで、このカンファレンスの発表のほとんどは英語だったわけだが、 スライドに日本語訳が付いているものが多かったとはいえ、 満席の会場にいた聴衆はどのくらい理解できてたんだろう。

他の国では当たり前だが、日本国内では画期的なような気がする。 それだけ国際化したってことか。

_ [Ruby]次の検討事項

YAPC::Asiaの間に尋ねられたこと

  • M17Nはいつ1.9に入るか
  • 呼び出し側のsplat operatorは複数使えないか
  • block parameterのブロックローカル化

いずれも真剣に考えたい

_ [Ruby] P language

LAMP (Linux, Apache, MySQL, {Perl, Python, PHP})という流れから、 スクリプト系言語のことを「P言語」と呼ぶこともあるが、 RubyはPでは始まらないから仲間はずれである、...と今まで思っていた。

が、YAPC::Asiaでその謎が解けた。

RubyのRはロングテールの付いたPであった*1

なんて、Web2.0的な。

*1  「ロングテールの付いたP」について誰が発言したのか忘れちゃった。Ingyだったっけ

_ 中華三昧

昨日の昼食が中華で、昨日の懇親会が中華で、 さらになお今日の昼食に中華に連れていかれてしまう私は中華にしたわれているのか。

それとも、そのすべてを選んだwakatonoさんが中華に染まりきっているのか。

ちなみに弾さんやLarryたちと食べた夕食も中華であった。 どんな食生活だ。

_ [Ruby] Ruby on Railsの教育コースを“Rubyの本家”ネットワーク応用通信研究所が開始

プレスリリースを出したら、 日経ITProと、 アットマークITがとりあげてくれた。ありがたい。

というわけで、NaClでセミナーをします。 ちゃんとお金をもらうセミナーなので、「金返せ」と言われないような充実した内容にするべくスタッフ一同張り切ってます。

早期割引があるとか、おみやげがあるとかいろいろ計画してます。

早期割引のレートは以下のようになってます。

  • 4/7 までの申込 定価の70%
  • 4/14 までの申込 定価の90%

カリキュラムはもうじき正式発表になると思いますが、 おおむね

  • 1日目。概要。基礎知識。Rails overview
  • 2日目。Railsの内容。懇親会
  • 3日目。ActiveRecord, ActionPackなどRailsの中身

のような感じでしょう。


«前の日記(2006年03月29日) 最新 次の日記(2006年03月31日)» 編集