«前の日記(2006年02月03日) 最新 次の日記(2006年02月05日)» 編集

Matzにっき


2006年02月04日 [長年日記]

_ 参観日

午前中、長女の中学校の参観日だということで参加する。

普通の授業ではなく、ホームルームのような感じ。人権とか同和とか書いてあったので、どんな授業をするのか、と思ったが、その実態は一言で言うと「欠点も見ようで長所になる」というようなものか。

こういう活動をリフレーミングというらしい。このフレームは「フレーム問題」のフレームだな、きっと。

で、資料としてリフレーミング辞書なる紙が配られた。「頑固」が「自分の意見をしっかり持っている」などとポジティブに言い換えられた単語が並んでいる。これに基づいて生徒たちが自分と同じ班の人たちの「良い点」を探していた。なかなか興味深い活動ではある。私が中学生のころはこんな活動絶対にしなかったよなあ。

このリフレーミング辞書を逆方向に写像すると「悪口製造機」になるのは、思っていてもやってはいけないことなのだろう。

_ 『コンピュータ技術者になるには』

で、途中通りかかった中学校の図書コーナーには、さまざまな職業に対して『〜になるには』という書籍が並んでいた。若いうちからいろいろな職業になることを考えるのは良いことだ。私でも事情がわかる業界について何冊か眺めてみる。

『コンピュータ技術者になるには』という書籍では、結局は「コンピュータを好きなこと」くらいしか書いてないのだが、いろいろな会社の技術者にインタビューをしていて、コンピュータ技術者の生活実態がわかるのは良いことかもしれない。

ただ、取り上げられている会社が「コンパック」(HPに買収された)、「ロータス」(IBMに...)など、今は無き会社ばかりなのが、時代の移り変わりの速さを感じさせる。

『ウェブデザイナーになるには』という本では、 (株)オン・ザ・エッヂ社長の堀江貴文さんの写真が長髪で微笑んでいた。これも時代の移り変わりを感じさせる。

_ [Ruby] Ruby温泉ミーティング2006春

安来苑で開かれたRuby温泉ミーティング2006春に参加してきた。

4時からチェックインということで、4時すぎに会場に到着。さっそく温泉に入る。こ の旅館には何度も来ているのだが、そのたびにハックしてたり、話し込んだりしていて 、入浴したことがないのだ。今回こそは。

堪能した。

末娘が生まれてからはなかなか温泉に行く機会もなくて(歩いていけるのに)、久しぶり な気がする。

その後、食事と宴会。それぞれの料理には小さな鍋がついていた。私はカモ鍋だったの だが、苦手な食材(特に名を秘す)が入っていたため、イノシシ鍋と交代してもらう。

あとはあちこちで話し合いを進めたり、雑談したり。剣神ドラゴンクエストのプレイが 行われたり。

その後、サイボウズラボの竹迫さんが(主に)リクルーティングのプレゼン。いや、気前 のいい親会社があると違うなあ。負けじと(株)ネットワーク応用通信研究所の発表も行 われたが、施設や資本で見劣りがするのは否めない。温泉や豊かな環境やRuby三昧な仕 事は提供できるけど。

あと、私や前田くんやかずひこくんと仕事ができます、とか。うれしい人はかなり限定 されそうだけど。

それから、松江だけでなく東京でも募集しているので、生越さんや、ゆうぞうさんとも 仕事ができます。これも、うれしい人は限定されそうだけど。

さて、その他、目についたことを箇条書きに

  • Rubyリファレンスマニュアル改善計画。 題して「もうマニュアルが劣っているとは言わせない」計画。 ...嘘です。今、私が勝手に命名しました。
  • 本家高橋メソッドスライド作成実況。 「今、我々は歴史を目撃した」。 今回はOpenOffice.orgで結構苦労して作ってました。
  • classboxのアイディア初公開。 初めて口に出して説明しました(でも聞いたのは二人だけ)。
  • 1.9改善計画。
    • I18Nは早々に入れる。

      でも、まだこなれてないところがたくさんあるからなあ。一番気になるのはMarshalのフォーマットだがすっきり「非互換で構わない」という結論が。その他、正規表現の連携、文字コード変換・推測などもあるのだが、その辺も含めて1.9に取り込んで試すことに。

    • gcは入れない。

      いろいろやってみたが、今よりも劇的に性能を改善できるものは無いため。

    • 2/14にはCVSリポジトリにYARVブランチを取り込む。

      でも、ささだくんが酔った上での発言だったらしいぞ。

個人的には非常に楽しかった。他の皆さんも参加を後悔しないくらい楽しんでいただけただろうか。


«前の日記(2006年02月03日) 最新 次の日記(2006年02月05日)» 編集