«前の日記(2003年09月23日) 最新 次の日記(2003年09月25日)» 編集

Matzにっき


2003年09月24日 [長年日記]

_ [JAOO] プレゼンの準備

こっちの時間で夜中から早朝にかけてプレゼンの準備をした。 スライドそのものはほとんど飛行機の中で完成していたのだが、 なにぶんスライドを見るだけで英語でしゃべる、なんて真似はなかなかできないので、 原稿を書く必要があるのだ。

いや、実は去年まではスライドとそれに書きなぐったメモだけで勝負していたのだが、 毎回さんざんな思いをしていたのだ。で、OSCONからは英語で講演する時には しゃべる内容を全部書き出すことにした。 聴衆の顔を見ながらはなすのが難しいのが欠点だけど、内容がめちゃめちゃなのよりはマシということで。 もっと早く反省しろよという感じだけど。

で、この原稿を表示しようと思ってリブレットを持ってきてたのだが、 昨日の事故で ACアダプタが死んでしまってどうしようか、と思っていたのだ。

そしたらThoughtWorksのスタッフから 彼の東芝ラップトップのACアダプタを借りることができた。ラッキー。

_ [JAOO] プレゼン「What's Hot in Ruby」

で、プレゼン。tutorial roomという二番目に広い部屋(200席くらい)を割り当てられたので、 どうしようかと思ったが、あらかた埋まっていた。びっくり。

ちなみに一番広いのがConference Hallでこれは1000人くらい入りそう。 あと、すこし小さい部屋が3つあるのだが、 今回はそれぞれprivate room, public room, protected roomと名づけられている。 Bjarnがくるって言うんで洒落で付けたみたい。 最初「private room」と言われてなんのことかわからなかったんだけど、 protected roomまで見てやっと分かったっていう。

プレゼンテーションは前半は例によって原則と哲学について、 後半は1.8や1.9, 2.0について。後半についてはLL Saturdayで話したのとほぼ同じ。

プレゼン資料はここに置いておく。

まあまあの反応だった。45分割り当てられてしゃべってる時間が43分だったので、 あまり計算していなかった割には良い出来だ。

「スライドにRubyのコードがあれば良かったのに」という声があった。 確かに1行のコードもない。 Rubyを知らない人もたくさんいたはずなので、その方が賢い選択だったよね。 毎回、同じことを言われているような気がする。

_ [JAOO] インタビュー

講演後、Artima.comのBill Vennersからインタビューを受ける。 そのうちArtimaのサイトに載るんじゃないだろうか。

なんだか与太話をいっぱいしたような気がするんだけど、これで良かったのか。

_ [JAOO] Speakers Dinner

プレゼンも終わり、インタビューも終わり、解放された気分。

Speakerはカンファレンス主催者からディナーに招待される。 食事について心配する必要がないのがこのカンファレンスのいいところだ。

参加した講師陣に聞いてもほとんどの人たちは

  • ほかの講師陣がそろってるし
  • 食事はおいしいし
  • 雰囲気はいいし

とべたぼめ。カンファレンス関係者は食事に気を使った方がいいと思う。 その点でLinux Expo Parisは最悪だった。いや、それ以外の点でも最低最悪だったんだけど。

あと、このカンファレンスは講師陣でも聞いてみたいというセッションが多いのもある。 セッションによっては質問するのはアメリカから来たほかの講師たちばかりだったなんても珍しくないし。

行ったのはイタリア料理のレストラン。 個人的には日本の料理のほうがおいしいと思うけど、まあこれは個人の好みだろう。

とうとうBjarneと話をする。一緒に写真も撮った(ミーハー)。

で、11月にRuby Conferenceでテキサスに行くと話したら、じゃあ前日にうちの大学に来て (彼は今Texas A&M Universityの教授)学生と話しないか、と誘われた。空港まで迎えに行くよ、とも。 望むべくもない嬉しい申し出なんだけど、酔ってるせいじゃないか、と疑ってみたりして。

BjarneはこのAarhus出身なのだそうだ。「俺のホームタウンはどうだ、いいだろう」という感じだった。 気さくな人だ。

「C++のような世界的に重要な言語のデザイナーっていうのはどんな気分」と聞いたら、 「うーん、単なる偶然。そういうものが必要と思って作っただけだから」とのこと。

「Javaについてどう思う」という問いには「興味ない。書けと言われれば書くけど、 技術的には面白いものはないから。あれはマーケティングの産物だよね」だそうだ。 私以上に技術屋だ。ま、それはそうか。

BjarneにPARCでMVC(Model-View-Controller)を考えた人(Trygve M. H. Reenskaug、発音できない)を 紹介してもらった。この方はもうすっかりおじいさんなのだが、中身はすごいぞ。

UMLとかを見てもクラスとクラスの関係を記述している。が、本当に重要なのはオブジェクトだ。 あれじゃクラス指向じゃないか。

に始まって、鋭い指摘が満載でした。Naked ObjectとかModel Driven Approachとか新しめのキーワードも カバーしてるし。

日本にはこんなおじいちゃんいないよなあ。 あと何十年か後に私がそういうポジションを占めればよいのか。

めざせ、コンピュータおじいちゃん。

あー、ほかにもいろいろあったような気がするけど、忘れた。 帰りの飛行機の中で思い出すようにしよう。


«前の日記(2003年09月23日) 最新 次の日記(2003年09月25日)» 編集