はあ、自分のもつ思考パターンとの相性が良いことと言われても、それって結局「私、この言語が好き」ってことじゃないですか。
それでは議論がちっとも深まらなくって、(私にとっては)意味がないです。
で、たぶんセマンティックスとシンタックスを別々に考えないといけないんじゃないかと思います。 これを明示しなかったのが失敗だったか。
今の私はシンタックス(記法)のことだけを考えています。 言語のシンタックスがその言語の使いやすさにどのような影響を与えるか、ということです。
ですから、私が「データと関数を区別しない」というのは当然「データの表現とロジックの表現が同じ(S式)」という意味です。nobsunがどう解釈されたのかは知りませんが。
記法の問題について十分に考察した後で、もしかしたら「オブジェクト指向型と関数型のユーザビリティ」のような セマンティックスのユーザビリティの話に進むかもしれませんが、それは未来の話。
追記:
nobsunがきれいにまとめてくださいました。
ところで、nobsunはもしかして「nobsunさん」と表記すべき?
しかし、こんなことをやっている場合では無かった。〆切が3つ、さらに英語のプレゼンの準備までひかえている。 ちょっとあせり気味。