«前の日記(2009年10月04日) 最新 次の日記(2009年11月13日)» 編集

Matzにっき


2009年10月16日 [長年日記]

_ 日本経済新聞夕刊「拓くひと」

16日の日経夕刊に(恥ずかしい写真と共に)私を扱った記事が掲載されている。

検閲と戦ってきた歴史を持つからか、新聞記者はけっして事前に記事を見せてくれることはない。 間違いが訂正できないんだけどなあ、と不満を持つこともあるが、 まあ、「言論の自由」のために払うべきコストなのかもしれない。

というわけで、補足と訂正。

「松江発」

ご存じのように、私は現在松江に住んでいますが、Rubyを作り始めた時には浜松、 最初に公開した時には名古屋に住んでました。「松江発」はあまり真面目に受け取らないで。

「世界のウェブ言語」

ってなんだかよくわかりませんが、まあ、「Webアプリ開発によく使われる言語」程度の意味でしょう。

「(松江市は)情報産業の新たな名所になりつつある」

といいですね。かなり希望的観測を含んでますね。

「ルビー」

縦書きの新聞ではしょうがないのでしょう。地元紙でもいつも「ルビー」と表現されるので、そろそろあきらめてきました。

「天才プログラマ」

勘弁してください。

「効率良くウェブが書ける言語が必要と思った」

当然ですが、Rubyの開発を始めた1993年にはまだウェブは一般的ではないので、 最初からウェブを対象にしていたわけではありません。 効率良く書きたかったのは、ウェブ(アプリ)ではなく、プログラム全般、特にテキスト処理プログラムですね。

「教祖」

勘弁してください。

「無償ソフト」

まだこんな表現が残ってたんですね。「フリーソフトウェア」または「オープンソースソフトウェア」と読み替えてください。

「モルモン教徒」

間違いじゃないんですが、歴史的には「モルモン」は差別的に用いられてきたので、 自ら名乗る時には「末日聖徒」という単語を使います。一般人には伝わらないかもしれませんが。

「収入は仲間と設立したソフト会社の開発業務」

私は雇われで「仲間と設立した」わけではないです。 NaClの設立を計画する会合に出席はしていましたが。

補足の補足

このエントリを読んで、どこかで「日経の記事はひどい」と書いてた人がいるけど、 上の文章をちゃんと読んでもらえばわかるように、記事そのものは、やや不正確なところはあるものの、 そんなにひどくはない。明らかな間違いはないし。

記者の人の名誉にかかわるんで、 私が「日経はひどい」とか「この記事はひどい」とか まったく思ってないことは明確にしておく。


«前の日記(2009年10月04日) 最新 次の日記(2009年11月13日)» 編集